【天使の美脚塾】の公式サイトを見ると
筋肉がついてしまっていても
関係なく脚は細くなる
と書いてあるし、実際に細くなっている女性の
ビフォーアフター写真も掲載されています。
でも、筋トレエクササイズなんかしたら
筋肉が余計について脚が太くならないの?
疑問に思いますよね。
これに関して
考案者の森部昌広先生は
【天使の美脚塾】のエクササイズを実践して
筋肉で太くなる心配はありません。
。。。と強く断言しているけれど。。。
う~ん。。。真相はどうなんだろう。
筋トレエクササイズで筋肉質の脚が細くなる
なんて本当でしょうか?
それで、とっても気になって
まりあ自身の脚で試して徹底検証してみました^^☆
3ヶ月【天使の美脚塾】を実践して筋肉太りの脚はこう変わりました
まりあの脚やせビフォーアフターの写真とともに
実践の経過を振り返っていきますね^^。
まずは実践前のまりあの脚。
幼い頃から運動が好きで、太ももに逞しい筋肉がついていました。
まるで女子サッカー選手のような脚です。
そして当時は気づかなかったのですが
むくみと冷えもひどい状況でした。
それなのにカラダが不快症状に慣れっ子になって
自覚すら持てずにいたんです。
実は女性の8割がむくみと冷えのトラブルを脚に抱えているらしいですが
皆さんどれだけ対策をしているのでしょうね。。。
もしかしたら、まりあのように気がつけない女性も
少なからずいるのかもしれません。
そして、こちらが3ヶ月後のまりあの脚です。
太ももについていた固い筋肉が
本当に落ちました^^☆
それだけではありません。
むくみも、冷えも、余分な脂肪も、セルライトも。。。
全てがなくなって柔らかいピンク色の脚に^^。
二つのビフォーアフター写真を近くで較べてみると、その差は歴然です。。。
↓↓↓こんな感じね^^☆
しなやかにすっと伸びて、ヒップの位置もかなり高くなりました^^☆
細い足は、目の錯覚で長く見えるらしいですが
確かにアフターの方が長く見えます。
下半身の歪みがかなり解消されたので
実際に長くもなっていると思いますけれどね^^。
それでは
【天使の美脚塾】で余分な筋肉を落とすために
まりあが気をつけたポイントを2つお伝えします。
【天使の美脚塾】で余分な筋肉を落とすコツ1:筋肉太りの脚の問題点を知る
そもそも筋肉太りの脚って何が原因なのでしょう?
それが分かっていないと
ただエクササイズをこなすだけになるので
まりあは徹底的にリサーチしました。
すると。。。このような事実が明るみに^^。
◆脚や姿勢が歪んでいる
◆激しいスポーツや筋トレをしていた、もしくはしている
◆常にカラダに力が入っていて、リラックス出来ない
筋肉太りの脚の改善法
◆姿勢や骨格矯正に力を入れる
◆脚やせに悪い激しい運動は控える
◆ストレッチやマッサージで筋肉を弛緩させる
私の場合は、原因3つが、全て当てはまっていました( ; _ ; )☆
「これではいつまでたっても細くならない」って反省です。
でも、筋肉太りの脚のメカニズムを理解できたので
これから何をするべきなのか明確になりました^^☆
そこで【天使の美脚塾】の効果をしっかり脚に効かせるために
エクササイズする際はモデルの黒木レナさんを見ながら
姿勢を正し、脚を真っ直ぐ伸ばす。
自分に適したレベルのエクササイズを選ぶことで
脚に負担をかけすぎない。
必ず毎日リンパセラピーを10分間行って
脚の筋肉を休ませて、老廃物や疲れを貯めない。
以上の3つに気をつけました^^。
【天使の美脚塾】で余分な筋肉を落とすコツ2:つけるべき筋肉を意識
そして、筋肉太りの脚の問題点を把握した後
まりあは自分の脚を観察して
どこで筋肉のアンバランスが起きているかチェックしました。
そして、筋肉が衰えている部分を
重点的に鍛えるエクササイズを選んだんです^^。
必要な筋肉がついたら不要な筋肉は自然に落ちるって考えです。
【天使の美脚塾】には全部で24のポーズがありますが
もしこれを毎日全部やっていたら時間もかかるし、効率悪いです。
それに既に発達している筋肉を、更に鍛えても太くなるでしょう?
それで、敢えて実践を控えているポーズもあります。
具体的には
基本ポーズが14あるので
その中で必要なポーズとそれ以外を分けて
実践頻度を変化させたプログラムに組みました。
それから応用ポーズは10ありますが
そちらは週1程度行っています。(でも必須にはしていません。)
それで
1日4ポーズ、5分程度の内容に収めています^^。
必要なものだけ優先で行い、無理を全くしていないので
【天使の美脚塾】を実践している中でも
まりあは相当楽していると思います(;´∀`)。
それでもちゃんと結果が出てるからすごいですね^^。
「筋肉質の太い脚が、これだけで美脚になれる☆」
まりあも、その効果の高さに驚きました。
詳しいレビューはこちらでしています。良かったらご覧下さいね^^。
↓↓↓